山で採れた「いくり」って美味しいよ
暑 中 お 見 舞 申 し 上 げ ま す

頂きました 「いくり」 というのだそうです 山から採ってきたもぎたての
新鮮な「いくり」 口に入れると みずみずしくて あま~くて
そうして少しすっぱい 始めていただきました ありがとうございました

( k先生は娘のスタジオのスタッフでもあります)





ハッピーバースデイの御祝いをして頂いた娘が持って帰って来た
キャンドルです 一度使ったら もう使えないので この写真は
娘からもらいました
灯りがともって ぐるぐる回りながら メロディーを奏でるんだそうです
こんな素敵なキャンドルで御祝いをしてくださって 母親は 感謝です






これは サラダではありません なんと ??冷やし中華です…
娘が お昼につくってくれました お野菜を食べた後に おそばが現れる
サラダ風冷やし中華と まさらが勝手に名前をつけました えへへ
この記事へのコメント
まさらさんも嬉しいことでしょう。
いくりって果実ですか。名前はじめて聞きました。
7月でこの暑さ、ずーと続くと身体持ちそうもありません。
気をつけて過ごします。ご自愛ください。
娘さんのスタジオは「POCO a POCO」なのですね。
娘さんのお芝居を見たり、お誕生日の様子素敵な日常生活を送っていらっしゃるのですね。
暑さの折くれぐれもご無理なさいませぬように楽しい日々をお過ごしください。
いくり 初めてです。
この地方で言うスモモみたいですね。
都会の夏は空気が身体にまとわりつくような
暑さで不快感100%です
今日もスタジオでは子供たちが元気にレッスンを
しています 私も老体にムチを打って
頑張る:
いきませんふふ
いくりは すももの仲間みたいです
もこさん 娘のスタジオは「ドリームパフェスタジオ」
といいます POCOaPOCO はお芝居の題名です
子供たちは発表会の練習で休日返上で 頑張って
います
いくり ネットで見ましたらすももの仲間
のようです 九州地方では いくりをスーパー
等でも売っていると書いてありました
申し上げますm(_ _)m
毎日暑いですね!
バテない様に・・熱中症にならない様に
この夏なんとか乗り切りましょう^^V
はい~暑気払いにビールを飲んで
頑張ります から元気にならないよう
にファイト! ただチャンもね
ようこそ 冷やし中華には お酢を少し入れて
頂きます さっぱりして美味しいです
これからも 宜しくお願い致します 私も
裕馬さんのぶろぐに お邪魔させて頂きますね